サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

マロッと通信 ブログ マロッと通信 ブログ

災害に備える⑬

コラム防災・防犯2025年10月9日


 
 
日本全国どこでも、地震や台風、豪雨などの大きな災害が、いつ発生してもおかしくない状況にあるといえるでしょう。
万一の災害に備えて、どんな準備をされていますか。
防災グッズはどうでしょうか。
 
防災グッズを用意するだけでは、安全安心につながりません。
グッズはあくまで道具。正確な知識を身につけてこそ、いざというときに役立つのです。
 
防災グッズの情報はあふれていますが、家庭によって必要なものは異なっています。
グッズを備える前に、わが家にどんな災害の危険があるのかを調べ、必要なものを見極めたいものです。
国土交通省や自治体が発信しているハザードマップを活用して、まず、わが家の災害の危険を知ることが大切です。ハザードマップはwebでも調べられます。
 
ご家庭に袋に入ったままで使ったことがない防災グッズがありませんか。
いざ使おうとしたときに、使い方が分からず、役に立たなければ、なかったのと同じこと。
防災グッズを選ぶときは手に取って試し、買ったらすぐに初期動作を確認しましょう。
災害時を想定しながら、ご家族と一緒に使ってみるのがお薦めです。
 
防災グッズはどこに置いていますか。
災害が多発しているいま、押し入れの中に置いておくのはいかがなものでしょうか。
災害時にすぐ使えるよう、「いつも使うものを多めに」を意識して、無理なく日常生活に溶け込ませておきたいものです。
 
防災グッズの内容や量、期限をチェックしていますか。
食料は期限が切れていないか、量が足りているか、トイレットペーパーも1週間でどれくらい使うかなど、必要量と補充頻度を把握していますか。
どれだけ備えておけば、どのくらいの期間過ごせるのか、今一度見直したいものです。
 
生命の維持に欠かせない水は、飲料水と調理用水として必要量は1日1人約3リットル。
「六甲の天然水 マロッ」なら、5ガロン×1、または、小ボトル×2が、備蓄で推奨されている1人あたりの1週間分に相当します。定期的に配達されてくるため、いつでも備えは万全です。
 
備蓄水のシミュレーションも
「災害時に命を守る水の備蓄 一人あたり、どれくらい必要?」
https://www.kobemaro.com/water-storage-guide/emergency-water

お客様の声一覧・キャンペーン一覧・メディア紹介