サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ

マロッと通信 ブログ マロッと通信 ブログ

災害に備える⑨

コラム防災・防犯2025年6月2日


 
 
地震は、いつ、どこで発生するか分かりません。
でも、気象庁の「緊急地震速報」を活用することで、直前に強い揺れが来ることをキャッチして、身の安全を守る行動をとることはできます。
地震の発生直後に震源や地震の規模(マグニチュード)を推定して、各地における振動到達時刻や震度を予測し、可能な限り早く知らせるシステムが「緊急地震速報」です。
震度5以上が予想されたときに発表され、テレビやラジオ、携帯電話、市町村の防災無線などを通じて報知されます。
 
緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまで数秒から数十秒のわずかな時間しかありません。周りの人に地震が来ることを知らせて、あわてずに身の安全を確保してください。
 
【家の中では】
座布団などで頭を保護して、大きな家具から離れ、丈夫な机の下などに隠れます。
あわてて外へ飛び出さないでください。
万が一、火事が発生した場合は、可能ならば火の始末を。火元から離れている場合は、無理をして火元に近づかなでください。
 
【商業施設などでは】
施設の誘導係員の指示に従いましょう。頭を保護して、揺れに備えて身構えます。
あわてて出口・階段などに殺到しないでください。 
ガラス製の陳列棚や吊り下がっている照明などの下から離れましょう。
 
【エレベーターでは】
最寄りの階で停止させて、速やかにエレベーターから降りるようにしてください。
 
【街にいるときは】
ブロック塀や自動販売機など倒れてきそうなものから離れましょう。
看板や割れた窓ガラスの破片などが落下することがあるので、建物の周囲から急いで離れてください。
 
【山やがけ付近にいるときは】
落石やがけ崩れが発生しそうな場所から急いで離れてください。
 
【自動車運転中のときは】
あわててスピードを落とさずに、ハザードランプを点灯させながら徐行し、周りの車に注意を促してください。周囲の状況を確認してから道路左側に停車を! 
エンジンを止めて揺れが収まるまで車内で待ち、揺れが収まったら、ドアをロックせずキーをつけたまま車外に出て、安全な場所へ避難してください。
 
【電車・バスに乗車中のときは】
つり革、手すりなどにしっかりつかまって、車外に投げ出されないように気を付けるとともに、車掌または誘導員の指示に従ってください。
 
【津波警報・津波注意報が出たときは】
海岸近くにいるときに、強い揺れを感じたり、津波警報・津波注意報を聞いたりしたときは速やかにその場所から離れて、高台などに避難しましょう。
はじめて訪れた観光地など地理に詳しくない土地でも、「津波避難場所マーク」や「津波避難ビルマーク」を目印に避難してください。ただし、地方自治体が作成している津波ハザードマップなどによって指定された避難場所であっても、津波は予想を超えて襲ってくることがあります。状況に応じて各自の判断で率先して避難するようにしてください。
また、津波は、河口から川の流れに沿って上流側にも追いかけてきます。川の近くにいるときは、流れに対して直角方向に素早く避難しましょう。
 
(参考:政府広報オンライン)

お客様の声一覧・キャンペーン一覧・メディア紹介