災害に備える⑭

地震や豪雨、積雪などの大規模災害はいつ起こるのかわかりません。
外出や通勤中に大規模災害が起きると、公共交通機関が麻痺し、帰宅困難者になる恐れが生じます。
災害時に避難場所や自身の居場所を確認するために地図アプリが必要です。
日本の自然災害に備えるアプリとWEBサイトを紹介します。
災害時に使える!
・インストールしておきたいスマートフォンアプリ
「Safety tip」 日本の災害情報を知るのに便利なアプリ
「Voice Tra」 話しかけると外国語に翻訳可能な多言語音声翻訳アプリ
「NHK WORLD-JAPAN」NHKのニュースを発信。地震・津波の緊急情報も
・WEBサイト
「気象庁災害情報」https://www.jma.go.jp/jma/index.html
「国土交通省防災ポータル」https://www.mlit.go.jp/river/bousai/
災害がおこったら!
・情報が確認しやすいWEBサイト
「気象庁災害情報WEB」https://www.data.jma.go.jp/multi/index.html?lang=jp
気象庁が発信する最新の気象情報、災害情報が確認できます。
「国土土交通省防災ポータル」https://www.mlit.go.jp/river/bousai/bousai-portal/index.html
防災情報300サイトがひとまとめ! 知りたい情報に簡単にアクセスできます。
災害時は「むやみに動かない」というのが鉄則ですが、お守り代わりにスマホに入れておきたい防災アプリとWEBサイトです。
(参考:内閣府防災情報ページ)




