サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ

マロッと通信 ブログ マロッと通信 ブログ

梅雨時の衛生管理②水筒

コラム健康2025年6月23日


 
 
梅雨から夏にかけては、カビや雑菌の増殖が気になりますよね。
神経質になりすぎることはないですが、食べ物の管理に気をつけるのと同様に、飲み物の衛生管理についても注意が必要です。
 
みなさんが毎日持ち歩いている水筒ですが、衛生面はいかがでしょうか。
水を入れているだけでも、使用後に水洗いだけでは、不十分とされています。
 
口を直接つけて飲むタイプは特に、口腔内の雑菌が水筒内に逆流して増殖し、目に見えないぬめりとして残っている可能性もあります。
ふたやパッキンなどを、取り外せるパーツはすべて分解して、清潔なスポンジやブラシを使って中性洗剤で洗い、よくすすいで、しっかりと乾燥させることがポイントです。
 
毎日使っている場合は、目安として週に1回程度消毒するのもおすすめです。
塩素系漂白剤を使う場合は、できるだけパーツを分解してつけおくことで、雑菌の温床になりやすい茶渋も除去できるでしょう。
ただし、水筒によっては塩素系漂白剤の使用がNGのものもあるので、必ず水筒の取扱説明書を確認してください。
 
水筒を洗うときに使うスポンジも要チェックです。
長く使えば使うほど汚れが付着したり、傷ついたりして、雑菌が増殖しやすい状態になっています。汚れていないように見えても1か月に1回、交換するのが目安です。
 
食中毒菌の温床にしないためにも、水筒を洗うポイントは
使ったらその日のうちに洗う
フタやパッキンなどを取り外して洗う
スポンジやボトル用ブラシを使って底まで洗う
よくすすいでしっかり乾燥させる
5.除菌用アルコールや、必要に応じて熱湯や漂白剤で消毒する
 
熱中症予防のためにも水分補給は欠かせません。
常温で持ち歩くことが多い水筒は、きっちりお手入れして清潔を保つのが理想的です。
 
六甲の天然水「マロッ」と清潔な水筒で、安心安全な水分補給を。

お客様の声一覧・キャンペーン一覧・メディア紹介