サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

マロッと通信 ブログ マロッと通信 ブログ

ひかりの森~夜の芸術散歩~

イベント六甲山2025年9月30日


 
 
六甲山では現代アート芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート」の夜のイベントがスタート。
夜間限定の光のアート作品が、「ROKKO森の音ミュージアム」と「六甲高山植物園」を幻想的に彩っています。
六甲山の夜を光と闇のコントラストが織りなす、特別な展示空間を楽しめます。
 
今年は映像や空間演出、地域創生、伝統文化など、あらゆるジャンルのプロジェクトを率いてきたNAKED, INCの代表、村松亮太郎が初出展。
世界各地に“植樹”されているタンポポのアートオブジェ『DANDELION』に息を吹きかけることで、平和の願いとともにデジタルの綿毛が世界に飛んでいく参加型アートプロジェクト『DANDELION PROJECT』を展示。平和の願いと供にデジタルの綿毛が世界に飛んでいく、参加型アートプロジェクトです。
 
「六甲高山植物園」で見られる花「チングルマ」などをモチーフにしたビジュアル演出が周囲に広がり、ロックガーデンにもレーザー演出を展開。『DANDELION』の映像演出と連動し、自然とのつながりを感じられる体験が生まれます。
 
水中写真家の鍵井靖章も初出展で、世界の海で撮影した映像を夜の「ROKKO森の音ミュージアム」に投影する作品《懐と海(カイトカイ)》を展示します。
山と海の情景が重なり、幻想的な空間が鑑賞者を包み込んでいます。
 
「ROKKO森の音ミュージアム」では今年も髙橋匡太による《ひかりの実 in SIKIガーデン》が登場。
参加者が大切な人の笑顔を描いた果実袋の中にLEDの小さな灯りを入れ、
木々に取り付けて暖かな夜景を作り出す作品です。
その一つひとつにあふれている「笑顔の物語(ストーリー)」が観る人の心を温かくしてくれます。
地元の子どもたちを中心に様々な地域で暮らす人たちが身近にいる友人や遠く離れて暮らす家族など、自分の大切な人への思いをめぐらせて作り上げる《ひかりの実》。
一人ひとりの「笑顔の物語」をぜひ感じて下さい。
 
会場エリアの標高は約860mにあり、平地より気温は約5度低く、木々の色づきは一層早く、例年、10月中旬〜11月中旬にかけて紅葉が見頃を迎えます。
「ひかりの森~夜の芸術散歩~」開催日時限定で、六甲高山植物園とROKKO森の音ミュージアムでは、会場内の木々のライトアップを実施。
 
六甲山ならではの美しい秋の夜をお楽しみください。
 
詳細は神戸六甲ミーツ・アート事務局 https://rokkomeetsart.jp/

お客様の声一覧・キャンペーン一覧・メディア紹介