サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

2000年から垂水区でスタートしたまつりで、明石海峡大橋など垂水の美しい景色をバックに、全国各地から集まる約3,000人の踊り子たちが大迫力の演舞を披露します。

演舞の合間には、総踊りも行われ、「神戸わっしょい」などの曲に合わせて、踊り子と観客が一体となって、会場を盛り上げます。

開催は平成30年9月2日(日)で雨天決行。

会場は3か所あり、マリンピア神戸会場では10時~19時半、舞子公園会場では10時~18時、橋の科学館南側デッキ会場では10時半~17時半に開催されます。

マリンピア神戸会場では、総勢200人以上の踊り子による合同演舞がフィナーレを飾ります。

「六甲の天然水 マロッ」は、垂水の魅力、神戸の魅力を全国に発信するおまつりを、サポートしています。

ファミリーでぜひ、お越しください。

詳しくは 神戸よさこいまつり学生実行委員会公式HP まで

連日の酷暑で、テレビの天気予報では、熱中症にご用心! こまめな水分の補給を!と言われ続けています。

熱中症対策の基本は、なんといっても水分補給です。
そして、汗とともに流れ出る、塩分とカリウムの摂取も忘れてはなりません。

昔から農家の人たちは、農作業の合間に、お茶とともに漬物や梅干し、塩むすびを食べ、上手に水分や塩分、エネルギーを補給してきました。
そこでいま見直したいのが、日本の伝統食です。

「梅干」は食塩、クエン酸、カリウムをたくさん含んだ優れた食品。
おやつ感覚で1個、食べておけば、熱中症対策になるといえます。

「味噌汁」は、塩分濃度が体液と近く、体内から失われた塩分の補給に最適です。
野菜や豆腐など加えると、栄養化の高い一杯になります。
いまの季節、熱い味噌汁は喉を通りにくいですが、冷やすと、さっぱりと食べられます。

発酵食品の「ぬか漬け」は、塩分補給はもちろん、野菜のビタミンやミネラルも摂ることができます。
腸の働きを助ける乳酸菌が豊富に含まれているため、水分やミネラルの吸収効率がアップするそうです。

日本の伝統食を普段の食事に取り入れ、仕事の合間などに、おやつ感覚で食べて、熱中症対策に活用してはいかがでしょうか。

花火大会や夏まつりなど、街中でゆかた姿の人たちが見受けられるようになりました。
今年はアンティークな柄のゆかたに、アクセサリー風に帯締めを合わせるのが流行しているようです。

六甲山上ではいま、ゆかた姿で行くとお得なイベントが開催されています。

場所は、六甲ガーデンテラス内の「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。

四季折々の自然を体感できるスポットで、夏場は展望台の中央で、ひんやりと涼やかな風を感じることができます。

夕暮れになると、六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」が出現。
1000万色以上の色彩を作り出すことができる最新のLED照明器具を使って、限りなく自然光に近い光で、展望台全体を内側から照らす、約7分間の光のドラマが繰り広げられています。

今年は『枕草子』がテーマで、夏バージョンは「夏は夜」。
夏の夜の月が明るい情景、闇夜に点在するホタル、また、ほんの数匹が飛び交って、ぼんやりと光を放って飛んでいく姿、雨の日の様子などを表現しています。

開場は10~21時 (受付終了20時半)で、ライティングは9月6日(木)までの19時から。
料金は大人300円、4歳~小学生200円ですが、ゆかたや甚平を着用していると、無料で入場することができます。

六甲山から望む1000万ドルの夜景とともに、幻想的な光景をお得に楽しんでみてください。

六甲山上に、光に包まれた屋外カフェが登場。
1,000万ドルの夜景、移り変わるライティング、野外音楽イベントなど、盛りだくさんな内容で、真夏の夜を満喫できます。

会場は、六甲ガーデンテラス。
幻想的な音色に合わせ、連動しながら、「見晴らしの塔」と特設カフェエリアのパラソルを鮮やかに染め上げます。

ライティングは8月中毎日開催されますが、テイクアウトスタイルのカフェは期間限定。
8月31日(金)までの土・日曜、8月13日(月)~8月15日(水)の19時から20時45分(LO)にオープンします。

入場は無料。カフェは購入者のみが利用できます。

また、8月11日(土)と25日(土)に須磨翔風高校による「和太鼓パフォーマンス」(14時~/16時~ ※雨天中止)、
8月26日(日)には「野外JAZZ LIVE」(18時半~/20時~ ※雨天はグラニットカフェ)を予定しています。

いつもと違う、真夏の夜の六甲山を楽しんでみませんか。

キャンペーン情報

campaign

MORE