サン神戸ウォーターサプライは「六甲の天然水 マロッ」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの製造・販売・宅配事業を通じて神戸・大阪・阪神間のお客様の安心で安全な生活をサポートしています。

六甲の天然水 マロッ六甲の天然水 マロッ

ヨーロッパでは、地下水などの硬度が高過ぎて飲用しにくい地域が多く、味の良い水のある地域で瓶詰めし、飲料水として販売されました。これが、ミネラルウォーターの始まりです。

日本では、飲料用の水が引かれたのは江戸時代。江戸の武家や寺社、町方の生活を支えるために、現武蔵野市の井の頭池などを水源に、神田上水と玉川上水が設けられました。

港が開かれ、明治元年(1868)には、英国人ジョン・ノース氏とパートナーのレー氏が、横浜居留地でレモネードやミネラルトニックなどの炭酸飲料水の製造を開始。顧客は在留外国人や来航した艦船の人々で、ほとんどの日本人は飲用しなかったようです。

明治17年(1884)に兵庫県川西市で三ツ矢平野水が「天然炭酸水を含める東洋唯一の純良鑛泉なり」とラベルに銘記して瓶詰・販売した、という文献も残されています。

明治19年(1886)に神戸市の布引山麓で天然鉱泉の湧出が発見されます。

明治23年(1890)に西宮市生瀬でクリフォード・ウィルキンソン炭酸鑛泉水が、明治32年(1899)には布引鑛泉所がナチュラルミネラルウォーターの布引炭酸水を瓶詰・販売。

布引、有馬、宝塚、平野と続く、六甲山麓の花崗岩層から湧出する鑛泉水には、炭酸ガスを含んでいないものもあったようです。

昭和42年(1967)頃からウィスキーの水割りが一世を風靡。業務用ミネラルウォーターの消費が増え、各社が次々にミネラルウォーターを商品化。当時はガラス瓶入りが主流でした。

一般に浸透するようになったのは、昭和58年(1983)にカレー用のチェイサー水が発売。これが家庭用ミネラルウォーターの先駆けとなりました。

「マロッ」が製造販売を開始したのは2000年。
六甲山が育んだ天然水を皆様のもとへお届けしております。

参考:日本ミネラルウォーター協会ホームページ

豊富な水に恵まれた日本では、ひと昔前まで、お水やお茶は無料というイメージでしたが、このところ、ミネラルウォーターを買って飲む人が急激に増えています。

そもそもミネラルウォーターとはどんな水でしょうか。

地下水や湧水など、自然にある水の総称で、日本においては、農林水産省が1990年2月30日付で「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」を定めています。

品目は4つに分かれ、水の質と量を安定して供給できる単独の水源から採取したものを「ナチュラルウォーター」、雨水が浸透して地層中のミネラル類が溶けこんだものを「ナチュラルミネラルウォーター」とし、これらは、ろ過、沈殿および加熱で殺菌処理され、他の物理的、科学的処理はなされていません。

ナチュラルミネラルウォーターに、ミネラルの調整や複数のミネラルウォーターを混ぜたものなどを「ミネラルウォーター」、それら以外の飲用水、ボトルに詰めたものを「ボトルドウォーター」と定義しています。

日本で製造されるミネラルウォーターは、ガイドラインによって、細やかに安全性が保たれているのです。

「マロッ」は、非加熱充填で生産された、カルシウム、マグネシウムなど身体にとって必要なミネラル成分がそのままの、安全で美味しい、神戸発の天然水です。

これからの季節はこまめな水分補給が大切です。
いつでもどこでも手軽に携帯していただける500mlペットボトルも用意しております。

参考:日本ミネラルウォーター協会ホームページ

焼き菓子の人気ランキング上位にあがるバウムクーヘン。
芯となる棒に生地を少しずつかけながら回し、焼き重ねていく、独特のスイーツづくりが六甲山で体験できます。
生地作りから火おこし、青竹を使っての焼き上げまで、専属のスタッフが指導。
初めての方でも安心して楽しめます。

味はプレーン・ココア・抹茶・いちご味からチョイス。

友達やファミリーと協力しながら、おいしいバウムクーヘンを焼き上げてください。

開催は5月28日(日)~6月25日(日)の各日曜。10時半~13時半頃で、焼き上がり具合によって終了時間は異なります。参加は大人2名を含む2~5名のグループやファミリーで、
中学生以上1,800円、4歳~小学生1,200円(六甲山カンツリーハウス入園料は別途必要)。

予約は開催日の2日前の17時までに。

詳しくは六甲山カンツリーハウス
https://www.rokkosan.com/country/
バウムクーヘン教室
http://www.osaeru.net/reserve/index.php?id=5961&plannum=193066709&listdate=&view=plan

昼間は少し汗ばむようになってきました。
喉が渇くほどでもない季節こそ、水分補給に気を配りたいものです。

厚生労働省によると、大人の1日の水分排出量は、尿や便で1.6リットル、呼吸や汗で0.9リットル。
一方の摂取量は、食事で1リットル、体内で作られる水分、タンパク質や炭水化物、脂肪などの代謝によって得られる水分が0.3リットルで、その差の1.2リットルを摂取しなければなりません。
水分摂取量の不足は、健康障害や重大な事故の大きなリスク要因の一つとされているからです。

一度にたくさんの水を飲むことはできませんので、コップ1杯の水をこまめに心掛けてはいかがでしょうか。

まずは、健康によいとされる、朝、起きぬけの1杯。朝・昼・晩ごはんの間の各1杯。お風呂に入った後の1杯。そして、水分が不足しやすい就寝前の1杯。これで1日の摂取量をクリアできます。

さらに、スポーツの前後や途中の補給、お酒を飲む場合は、飲酒中やその後に水分を摂ることが重要とされています。

夏が本格化する前に、マロッのおいしい水をコップ1杯、毎日の生活の中で習慣づけてください。

キャンペーン情報

campaign

MORE